って、まあうちの夫のことなんですけど。
テレビに限らず、体験でも何でもですけど、ネットニュースとか人から聞いた話だけで、初めからバイアスかかった状態で、あーだこーだいうのやめて欲しいですよね、本当に。
何事も、ちょっとアレどうだろうか?と思っても、食わず嫌いするんじゃなく体験してから意見を言うべき!とこれだけは本当に思うし心掛けています。
ということで、バチェラー3感想。
最終回の結果に納得した?しなかった?ってことで、世論では賛否・・・というか、かなり「否」の意見が吹き荒れているようですね。だからこそ、ネットニュースになっていて、バチェラー見てない夫や友人に「どうだった?」と聞かれたので、私なりの感想です。
私は、バチェラー3は、シーズン最高に面白かった
1話から最終話、エピローグまで全部見ました。
バチェラー1、2も全部見て、3は一番面白かった。
バチェラーは海外版の流れを汲んで、女性同士がバトルしたり、くっついていないのにイチャついたり、みたいなのがわりと今までクローズアップされていたかと思うんですけど、3はあまりそういうのはなかったです。
それなのに一番面白い、というか好感が持てる、と思ったのは、バチェラーの友永さんが、ハッキリしていて、あまりブレなかったから。
バチェラーの友永さんの人柄がとても良かった
まあこれはね、結構性格というか好みによるとは思うんですけど。
見始めた頃は、フェラーリやポルシェを乗り回す姿に「いけすかなさ」を感じたのは事実。
私は、形状としてのスポーツカーはかなり愛していますが、実際問題、この狭い日本でわざわざスポーツカーを乗り回す意味が全く分からないのです。
あの自信に満ちた姿にちょっと反発してしまう人は少なくないはず。
でも、見ているうちに彼の人間性に惹かれました。まっすぐ、とにかくまっすぐで素直で超ポジティブ。嫌味がなくて、育ちの良さが感じられる。
なるほどこれは経営者に向いているわ。
あんなにたくさんの女性に囲まれても、嘘をつかない、とりつくろわない、終始一貫してる。たまに子どもっぽい一面もあるけど、人としてすごく魅力的な人だなと思いました。
何を考えているのかわかりづらく共感しづらかった初代バチェラー、ブレブレでデレデレで個人的にはドン引きだった2代目バチェラー、そして今回の三代目バチェラー。
バチェラー自身がしっかりと自分を持っているせいか、女性たちの争いも少なかったような。みんな悩み、不安を抱えてはいるけれど、それはそれとして、わりと女性同士が今までよりも仲が良かったように思えました。
そして迎えた最終回
私も、正直家族と同じ意見で、水田さん推しだったんです。
岩間さんは岩のようになかなか自分の形を変えられない。水田さんは、水のように、しなやかに相手に合わせられるタイプ。
水田さんはいつも友永さんの言うことやすることを、笑顔で喜んで、回を重ねるごとに綺麗になっていっているようでした。
岩間さんは初めから綺麗だったけど、後半は二人のちぐはぐな雰囲気がクローズアップされ、視聴者が見ているところでは、あまり良い感じには見えなかったですよね。
友永さんが岩間さんのこと大っ好きなのは、視聴者も現場もわかってたことと思いますが、岩間さんとくっついてしまったら、色々振り回されてしまうんだろうな、とか、ケツに敷かれてしまうんだろうな、とか、そんでまた結婚前に別れちゃうんだろうな、とか、色々ね、思いましたよね。皆様もそうだったことと思います。
だから水田さんが選ばれたときは嬉しかったし、これで、結婚しても、ゆるやかな、あたたかな、幸せに包まれるのかなと、、、思っていたのに。。。
まさかねー あんなことになってしまうとは。
それでも友永真也を支持する
女性陣からはブーイングの嵐、さしこちゃんも、相当なご立腹でしたし、真実の愛!として、水田さんをいったん選んでおきながらそれはないだろうという声もわからなくはないのですが、
私は、個人的には、それも含めてアリなのかな、と、思いました。
恋愛ドキュメンタリーとしては、くっついたけどお別れすることは実際あるだろうし、
いったんは、愛するよりも愛されることを選んだとしても、やっぱり追いかけたい方の気持ちが強い人にとっては、愛されるだけの日々に満足がいかないのもわかります。
最後のバラを渡す前に気づけよ!と思われるかもしれませんが、その時は、「愛される」方が自分が幸せになれると信じて、水田さんを選ばれたんだと思います。でもやっぱり、岩間さんを忘れられなかった…。
うん、一視聴者としては、十分すごい結末で、面白いです(笑)
水田さんが「真也の性格だったら仕方ない」みたいなことを言われていて、さらに株を上げましたよね。
水田さんには、本当に素敵な人を見つけて欲しいと思います!
でもダークな印象は残った
今回の結末は、「バチェラー」という1本の番組として、大成功!だと思った私ですが、やはり納得が行かないのは
- 岩間さんが最終回前にネタバレするようなインスタ投稿をしちゃったり
- 二人でイタリアに行ってるのがバレちゃったり
したのは、本当にダメダメでしたね。
どうでもいいから晒すけどバチェラーいたんご ネタバレごめんごねえ🙇♀️ここで会うのはすごい確率んご pic.twitter.com/iY1EkPoda8
— 闇期 (@shiki10_) 2019年10月23日
スタッフさんの努力を水の泡にする行為だと思います。
イタリア旅行については、プライベートな時間を晒す人もどやねんって感じですが、(やっちゃダメですよ絶対)
岩間さんのインスタの方は、本人が神戸に行ってる写真をアップしたり、ゴルフしてる写真をアップしたり、プンプンな匂わせ投稿なので、1年間は頑張って自重して欲しかったです。
そういうところも含めて、いろんな人に「応援できない」「残念」って思わせちゃってるのがねー、本当に残念ですよね。
これさえなければなぁ、諸手を挙げて、バチェラー3は面白かったよ!って色々な人に言えたのに。本人からの言い訳を聞きたいものです。